ふたりでつくる(仮)

最近の記事

  • 20081116
  • 20081010
  • ダイエット日記
  • 新興住宅街マニア
  • コンビニも変わった
  • カレーラザニアまゆみさん風
  • まゆみさんは口のなかを切った
  • もうじき40歳
  • まゆみさんはカスタードボンブを食べました
  • 経験則

最近のコメント

  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 筆おろし ( 20070120 へのコメント)
  • 性欲 ( 20070120 へのコメント)
  • ご近所出会い ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)

最近のトラックバック

アーカイブ

  • 2008年11 月
  • 2008年10 月
  • 2008年6 月
  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2007年10 月
  • 2007年9 月
  • 2007年8 月
  • 2007年7 月
  • 2007年6 月

カテゴリー

  • MK2がなんか書いた (78)
  • MK2の行動記録 (15)
  • ちびすけちゃんが更新 (11)
  • まゆみさんの備忘録 (54)
  • まゆみさん風メニュー (1)
See More

フォトアルバム

  • 休憩中
    うさーズ
フィードを購読

20070416

こんにちわ、今日も更新ですよ!しかも自己新記録かもしれないです、たった4日で。
異常気象じゃなくて天変地異の前触れかもしれません。

昨日はなかなかナイスなミックスサンドとハムタマゴデーでした。でも予想どおりパンがたくさん売れ残っていました。今日発注分はかなり減らしたものの、どうでもいい感じの新商品が多く、総数が嵩んでしまいました。そういえば、理由はわからないんですがパンを食べると喘息が出ます。白いパン、主に食パンですが、焼かずに食べると確実に出ます。焼く臭いですらダメです。

仕事終わってから近所の内科に行ってきました。
昨日書いたとおり、メプチン錠は副作用がきついから他のに替えてもらえないか聞いてみました。

そりゃそうだよ、こういう薬は副作用あるに決まってるでしょ。え?副作用がひどい?手足が震える?眠れない?だって息苦しくてどうにもならなくて飲むんでしょ?だったら手足が震えようが眠れなかろうが飲むしかないでしょ。だって飲んでるんでしょ?そんなに飲みたくないなら発作が出ないようにコントロールすればいいでしょ。ないない、他の薬なんてないよ。

だそうです。しかも飲んでません。我慢するほうがましです。
以前処方されたメプチンエアーのときといい今回のことといい、もうつき合ってられません。そもそもなんでシングレアだけなんだよ。まずはフルタイドじゃないのか。
市内に呼吸器科がないのが痛いです。あとタバコはやめません。

明日発売の、紅茶に黒糖が入ったものがあるようです。
紅茶に黒糖。なんで。普通に砂糖か人口甘味料でいいじゃないか。
世間一般ではどうだか知りませんが、うちの店は黒糖入るとなんでもほぼ売れません。チョコビとかチョコビとかチョコビとか。例外はかりんとうと年寄り向けのがんづきとか黒糖・・・なんだっけ。
それなのにどうして紅茶に入っちゃうんでしょう。しかも量が半端なのです。400mlくらいです。商品解説によると、女性がカバンにしまいやすいように、とありました。でも長さは通常の500mlペットと同じです。細いだけ?女性のカバンってそんなに薄いんでしょうか。あえて500mlペットと同じ長さにした理由はわからないでもないのですが。
同じ規格のラブボディもどきなブレンド茶も出るようです。もちろん黒糖は入っていません。きっとどちらも初回2単位でさようならです。

MK2の作ってくれたパスタはありそうでなかった新しい味でした。でも俺の口には合いませんでした。っていうか合う人なんているんでしょうか。ありそうでなかった理由がわかった気がしました。
彼が自分用に作ったものも相当ひどかったようで、食後しばらくトイレに篭っていました。幸いにも俺はなんともないようですが、なかなかの破壊力があったであろうことは確実です。しばらくはパスタなんて食べたくないのはもちろんのこと、極力視界に入れないように生活していきたいです。前回がマジうまかったから余計にがっかりでなりません。
ついでだけど、残ったままどおるはあれだ、タペストリーみたいなもん。

俺はまったく料理をしません。部屋の片付け同様、取りたててやる意義が見つからないからです。部屋なんて散らかってようが少々汚れてようが死にゃしません。料理だって自分で作らなくたって食べるものはいくらでもあります。栄養なんてくそ食らえです。吐き気こらえて嫌いなもの食べることがどれだけ身体にいいっていうんでしょうか。だったら食べないほうがマシです。
そういえば昨夜レトルトカレー(常温)をレトルトご飯にかけて食べたんです。弁当が欠品したせいです。その後、ひどい腹痛に襲われました。いや、あれは胃かもしれない。普段胃が痛くなることなんてないので、全部腹痛で済ませてしまうのですが。とにかく痛かったんです。なにがいけなかったんだろうか。レトルトカレーを温めずに食べても大丈夫だということは自分自身が12年くらい前に確認したのでそのせいではないと思いたいです。パッケージにタマネギがどうのと書いてあったんですが、それが俺には合わなかったんでしょうか。ついでに、半分残ったカレーはMK2に押し付けました。机の隅っこに放置したように見えたんですが、今晩それを食べたらまたおなかこわしそうです。

書きながらネットをふらふらしていたらこんな時間になってしまいました。連続4日更新ともなると集中力が途切れてくるようです。ネタも尽きかけてます。読書、ゲーム、ナンプレなどをしていると頭使わなくても生きていけそうだということに気づいたので、最近はあまり考えごとしてないかもしれません。こうやってばかになっていくんでしょうか。それとも更新のための充電期間が必要なんでしょうか。

2007/04/27 16:31 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20070418

今日はここ数日の疲れのせいか、起きられず休みにしてもらった。
いきなり冷え込んだせいもあってか、体調も良くないしなー。
でも今晩はちゃんと行くよ!なんたって菓子の新商品まだ出してないからね……。
火曜日、なんだかいろいろ面倒になって仕事を残したまま帰ってきてしまったのだ。しかも自分の発注を担当する売り場は片付けてから。
これにはちゃんと理由があるんだぞ。
アイスは業者に任せられないし、カップ麺は嵩張るから片付けないと邪魔だし、飲料も数が多いしウォークインは広くないから毎日片付けないと在庫に埋もれて手がつけられなくなるからな。その点、俺が陳列する菓子は数は多いが小さいし量が少ないからな。バックルームの占有面積が少なくて済むんだ。だからだぞ。どっかの誰かみたいに数週間も放置したりしないんだからな。

そういえば早いもので明日は木曜日、SV巡回の日だ。スマイルスマイル、SVを怯えさせないように慎重にいかねば。
俺ってそんなに怖いのかなあ。MK2に本音隠すのは、俺自身にとってあんまりいいこととは思えないって言われてから表に出すようにしたんだけど。程度問題なんだろうか。……当たり前か。
またおにぎり250、セットおにぎり、ミックスサンドにハムタマゴって言うんだろうなあ、きっと。たまには違うこと言ってみろっての。

なんだか言い訳だけになっちゃったけど、今日はこのへんで。
明日も更新しますよー。

2007/04/27 16:29 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20070419

こんにちわ、更新ですよー!
いったいいつまで更新することがネタとして通用するのでしょうか。MK2はいちいち過剰に驚きやがるし。

まず先にお知らせから。

近いうちにMK2の「ふたりでつくる」にお引越しします。
「ふたりでつくる」なんだから一緒に書こうよ、ってな感じです。別々にしてる理由ってとくにないよね、と今さらながらに気づいたわけです。
そのときには、ブログペットのちびすけも一緒に引越す予定です。
いかんせん、MK2がパスワードわかんねとほざいてますので、今すぐってことはなさそうですが。

2日遅れで菓子の新商品を陳列してきました。不二家商品復活です。あとは取りたててどうということのない物ばかりでした。このところガムの新商品がいまいちぱっとしなかったし、採用も少なかったのであまり手をかけていなかったので、定番商品の陳列位置を大幅に変えて、ちょっとは見てくれが良くなったかな、というくらいです。

昨日は俺がお休みしたおかげで、カップ麺の棚が乱れまくってました。誰かがざっと品出ししてくれたようですが、えらいへっぽこで手直しが大変でした。発注はMK2にお願いしわわけですが、そろそろなくなるはずだったリプトンリモーネが発注されてました。ミルクティー2種類、ストレートティー2種類、レモンティー4種類。そんなにいらんわ。
そういえば。数日前に書いた黒糖入りストレートティーですが、ぽつぽつながら売れています。胡散臭いペットボトルシリーズ3種のうち、一番減ってました。これは意外です。紅茶に黒糖ってOKなんですか?
そしてそのペットボトルですが、もう目にしたかたもいると思いますが、細いのではなく薄かったのです。パートさんは、薬の容器みたいとか、シャンプー入ってそうとか、およそ飲み物らしからぬ形状をしています。薄いのに高さは通常のペットボトルと変わらず、450ml入りとなると横に広がるわけです。一般的な角型より0,7mm幅広でした。危険な香りのするヤツらだったので、フェース拡げてどーんと見せてとっとと売り切ってやろうと思っていたのに、その0,7mmのせいで1フェース減って半端な隙間が生まれてしまいました。こういう商品嫌いです。しかも薄いから倒れやすいし。メーカーが調子に乗って同じ規格の新商品を出さないことを祈ります。

今日はSV巡回の日だったのですが、菓子陳列してカップ麺の棚のメンテナンスに時間を費やし、ウォークインの片付けなんてしてたのであまり顔を見る時間はありませんでした。そういえば眼鏡かけてなかったな。世間話は少ししましたが、提案を聞くのはMK2に任せました。
あとで提案の内容をMK2に聞いたところ、週末はもっとミックスサンドとハムタマゴらしいです。もっとかよ、もっととれってのかよ。
それと、先週は全然おにぎりじゃなかったので、今日はあまりおにぎりについては言ってなかったそうです。
俺とはほとんど仕事の話をしなかったので、怯えられている感じはしませんでした。この調子で社会人のコミュニケーションを築いていきたいです。自分で言っててうそ臭いと思います。

相変わらず酒待ち状態なわけなんですが、ただ待ってるだけではなかったようです。酒免許は地番に下りるらしいのですが、大家が酒屋さんで建物が隣接してるうえに、酒屋さんの免許申請地番が違う場所だとかで、なんだか素人には難しい状況だそうです。でも結局のところ税務署次第みたいです。俺個人としては酒なんてこの世から消えてしまえと思っているのですが、飲料担当としては早いとこ酒導入してソフトドリンク3本になってほしいです。3本が標準ですから、新商品もそれに合わせて入るわけです。6本だと部分的にバランスが崩れるのです。去年の秋から、炭酸のアイテム数が少なすぎて困り続けています。本来ならカットされて然るべきな商品を残さなければならないことが多いのです。残したところで売れるわけではありませんし。とはいえ、紅茶や水は逆に豊富な品揃えで好調に伸びていますが。レモンティー4種類とか。

ここ数日、うさーズのでかすけが牧草を食いまくってます。これは異常事態です。
今まで、牧草は食い物じゃない、ペレットこそ主食だー!と言わんばかりにシカトし続け、でもおなか空いたペレットないししょうがないから牧草食ってやるよという感じで、なかなか減らなかったのです。ペレットを食べるときはとても草食動物には思えない獰猛さでペレットを持った手に突進してきて勢い余って齧られるか引っかかれます。あまりの恐ろしさになかなかあげられずにいると、不満げに鼻を鳴らします。っていうか鼻息が荒くなります。ぶぅぶぅ鳴くのが一般的なのですが、ふがっふがっです。ふごっふごっかもしれません。鼻が大きいからでしょうか、とにかくがっつきすぎです。ちびすけもペレットは好きですが、でかすけよりのんびりしてるので襲われるようなことはありません。
ちなみになによりも野菜が好きです。実家であるペットショップの隣が八百屋さんだったからでしょうか。以前、青梗菜をあげたとき、一心不乱に食い、口から緑色のよだれが垂れてて、おまえどんな生き物だよ!と思ったことがあります。体をぶるぶる震わせて口のまわりの緑色の液体を撒き散らすのです。しかも息が青臭い。パセリをあげたときが一番臭かったです。
それに対し、ちびすけは野菜はあまり好きではないようですが、食えるものならなんでも食うよ!で、あげればあげただけ食い尽くす食欲魔人うさぎさんです。MK2の妹さんの家にいる巨大うさぎさんに引けをとらない食いっぷり。もう生後1年半になるのに未だに成長してるように見えます。華奢だった体つきも今では安定感が出て、太っているわけでもないのに丸くなってきました。それなのに肉垂れはないし発情期も来ません。ただ大きくなっていくだけなんでしょうか。
そんなちびすけに迫る勢いで突如、でかすけの牧草フィーバーが始まりました。美味しい牧草に変えたわけでも鮮度にこだわった牧草ってわけでもなく、今まで散々食べたふりしてすのこの下に隠していた牧草と変わってないのに。うさぎさんは牧草をちゃんと食べてる限り、病気の心配はあまりないのでむしろ良いことなのですが、今までが今までだっただけに不思議でなりません。

2007/04/27 16:28 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20070426

このところ疲れのせいか陽気のせいか季節のせいかわからないけど、喘息が出っぱなしで薬が手放せない生活をしていたにゃにゃです、こんにちわ。でもメプチンは飲みません。
とはいえMK2とたびたび遊びに行ってるあたり、まだまだ余力は残っているようです。

昨日納品の飲料は恐ろしいほどの量でした。カゴ車3台分くらいありました。普段は1台程度です。通常商品の納品は極力減らし、新商品とオマケ付きに絞って発注したのですが、一つ大きな誤算がありました。

オマケ付きには2種類あります。一つはお店で付けてくださいタイプです。これは、オマケだけ納品され、手動で商品に首掛けすることになります。このタイプ だとオマケを付けない、付け忘れる、オークションで売られる、対象商品以外のものに付ける、などなどメーカーの思惑と外れる行為が多いようで、最近では少 なくなりました。かくいう俺も面倒くさがって付けなかったり、開始時期がズレてしまったりすることがよくあります。
もう一つは予首掛けされている商品が納品されるものです。
そして当たり前ですが、オマケは数に限りがあります。店舗にて首掛けタイプは一定数納品があり、なくなり次第終了です。首掛け納品タイプだとある意味手動 より面倒です。初日分だけ上限が決まっています。少ないものであれば1ケースですが、多いものだと5ケースくらいとれたりします。その後はベンダーさんに オマケ付が残っていればそれが、なければ通常状態での納品になるわけです。
オマケを付けるのは当然ながら拡販のためなのですが、必ずしもそうとも言い切れないオマケもけっこうあります。伊右衛門やウーロン茶の茶葉などがまさにハ ズレでした。ペットボトルのお茶を買う層と家でお湯を沸かして飲む層はあまり被らないんじゃないかと思うのです。じいさんなんかだと、変なもん付いてるか ら買わないとか外してくれ、なんてこともよくあります。少なくともうちの店では。

そして今週、ローソンオリジナル首掛け3種類と伊右衛門のオマケ付き2種類の納品がありました。オリジナルはディズニーもので、伊右衛門は……てぬぐいだっけな、まだ出してないのでよく見てません。
ここまではよくあることなのですが、問題は発注数です。
発注画面に発注数を入力するわけですが、上限がかかっていればそれを上回る数を入力しても自動的に上限値に修正されます。通常商品の入力上限値は999です。なので、上限値を入力すれば最大数納品されることになるわけです。
もうおわかりでしょうが、上記5種類でそれをやったのです。爽健美茶7ケース、他ほとんど3ケースずつ、それに加えて新商品が7種類、それも大体3ケース ずつ、それ以外に通常商品が少々。ウォークインの中には既に箱在庫が10ケース以上積んであり、そこに納品が押し寄せることになりました。しかも夜勤が適 当に放り込んでくれたせいもあって、入るのも困難で、どこになにがあるのか見えない状態でした。見なかったことにして帰ろうかとも思ったのですが俺以外に 片付けてくれる人なんていませんし、どう考えても俺が悪いわけです。仕方なく片付けること2時間、どうにかこうにか整頓されたウォークインを復元すること ができました。
これからは上限数は確認するようにしようと腹の底から思いました。発注は計画的に、とよくいわれるのはもっともなことだとつくづく実感。
まさか爽健美茶が7ケースも来るとはね、さすがに思わなかったです。

今日の日記、こんなに解説が多いのには理由があります。
MK2が、俺たちにとっては当たり前のことだけど、こういうコンビニの事情とか情報って一般の人が読んだら面白いかもしれない、よく行くけどあまり知らないんじゃないか、と言うのです。でも専門用語多すぎでわかりにくいかも、と。
単に書くことないから書いていただけなのですが、少しでもへぇ~と思ってくれる人がいるなら細かく書いてみようかな、と思い、解説付きで書いてみました。
それにしても長い、ネタ一つでこれだけの長さになりました。解説付きは俺には荷が重いのかもしれません。

というわけで、コンビニのここってどうなってるの?と疑問に思ってることなどありましたらコメント欄にどうぞ。できるかぎりお答えします。ただし、うちの 店はローソンなので、他チェーンのことはわかりません。あと、回答するのは俺なので、わからないこともけっこうありますが。

今さっき、MK2がシフトのため店に行きました。
居間にはまだストーブが置いてあります、さすがにあまり使いませんが。そこにやかんが載っています。そのやかんの隣にヤツのケイタイが置いてあります。
今夜、適当な時間に電話で起こしてくれるそうですが、俺の番号、ケイタイの中にしか入っていないはずです。どうやって起こしてくれるというのでしょうか。 それともお休みしていいよ!と遠まわしに言ってくれているのでしょうか。当然ながら自力で起きるなど考えてもいない俺です。今夜は熟睡できそうです。…… あとで店に電話して番号知らせます。

MK2は自他共に認めるカレー好きです。カレー病です。いや、むしろおまえがカレーだろ、っていうくらいです。ご飯なに食べよう、という話題になると必ず カレーと言います。そんなMK2は悔し紛れに、まゆみさんだってポテト病だ、と言いやがります。一緒にされるのは心外です。なぜならばMK2のカレーなら なんでもいいカレー病と違い、俺のポテト好きには強いこだわりがあるのです。

細いこと、しなしなであること、揚げたて如何は問わないこと、しなしなであれば冷めていてもかまわないこと、レンジでの温め直しはパサつくので真のしなし な好きにとっては邪道であるということ、味が付いていればなお良しであること、ポテトといえばバーガー屋だがバーガーそのものはどうでもいいこと、3食ポ テトでもかまわないこと、などなど。
最後のはMK2と被るかもしれません。ある意味、俺のほうが病気かもしれないと思わないこともないですが……。
なにより悲しいのは、市内にバーガー屋がマックしかないということです。以前はモスもあったらしいのですが、ガキどもの溜まり場と化して潰れてしまったそ うです。そもそもモスのポテトに興味はないからどうでもいいですが。ファーストキッチンができてくれたらなぁ。ロッテリアでもいいです。これを読んでいる 人で関係者のかたがいらっしゃったなら、市内での開店を検討していただけないでしょか。切実な願いなのです。潤いのある日々を送らせてください、ぜひお願 いします。

2007/04/26 16:28 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

«