ふたりでつくる(仮)

最近の記事

  • 20081116
  • 20081010
  • ダイエット日記
  • 新興住宅街マニア
  • コンビニも変わった
  • カレーラザニアまゆみさん風
  • まゆみさんは口のなかを切った
  • もうじき40歳
  • まゆみさんはカスタードボンブを食べました
  • 経験則

最近のコメント

  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 出逢い系 ( 20070120 へのコメント)
  • 筆おろし ( 20070120 へのコメント)
  • 性欲 ( 20070120 へのコメント)
  • ご近所出会い ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)
  • 逆援助交際 ( 20070120 へのコメント)

最近のトラックバック

アーカイブ

  • 2008年11 月
  • 2008年10 月
  • 2008年6 月
  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2007年10 月
  • 2007年9 月
  • 2007年8 月
  • 2007年7 月
  • 2007年6 月

カテゴリー

  • MK2がなんか書いた (78)
  • MK2の行動記録 (15)
  • ちびすけちゃんが更新 (11)
  • まゆみさんの備忘録 (54)
  • まゆみさん風メニュー (1)
See More

フォトアルバム

  • 休憩中
    うさーズ
フィードを購読

20060521

17-6明け。俺おつ。今日は17-22。楽勝。

昨日はまんまと遅刻した。
ここ数日目が痛い。普段から目がかゆいからそれが当たり前ですっかり忘れがちだけど、結膜炎がまたひどくなってきたようだ。鏡で目を覗き込んで見ると角膜に傷がついている。痛いわけだ。
てなわけで薬をのんで寝た。市販の抗ヒスタミン剤。よく眠れる。
携帯の目覚ましかけ忘れたか設定しようとして握り締めたまんま8時間熟睡。17時5分前、MK2に起こされるまで見事に熟睡。ってかあんたも時間ヤバくないっスか?
結局30分遅れで出勤。ごめんよー。


店着いてびっくり。9時締め分の発注飛んでた。ウェーイ。
米飯ヤバいなーどうすっかなー。ってか、3便米飯納品来てるし。セーフ。ついでに1便も来るかどうか確認したらちゃんとバックアップかかってた。なによりベーカリーもチルドもバックアップかかってることに驚いた。先週ってベーカリー絶好調だったような。今週はひどい不調でここ3日ばかり在庫絞ってる最中だったような。オイオイちょっと待ってくださいよ。

山パン1便からして多かった。多かった・・・もう、ホントに・・・。既に入らないってのに2便はもっと多い。止めたアイテム勢ぞろい。ヤバいぞー。もう予算ぎりぎりだってのに。売り切ってくれないとマジ困る。いっそ今日発注分こそ飛ばすかなーって本気で考えたものの、それもできずに申し訳程度に数字入れてみた。それでも余るだろうな。

2便担当者さん、納品多すぎ!って俺に文句言わないでね?先週の俺に言ってね。今週の俺じゃないんだよ。


夜勤Nに近所の水族館の半額券をもらった。観光船も半額になるらしい。船はダメだ、船は。あと飛行機もいかん。幾分マシではあるが新幹線もよくない。
それはともかく。
俺は12年くらい前に一回だけ行ったことあるけどMk2は行ったことないらしく、休みできたら行こうと話していたからちょうどいい。入園料高いからなー、半額はありがたい。だがいつ行けるのか謎。7月5日までの券だから、それまでに行かねば。2時間もあればじゅうぶんな水族館だとしても行きたい。魚にはまるで興味がないけど。

3年半履き続けた靴を買い換えた。それだけの間履けば当たり前だがボロくなる。靴底のゴムはなくなるしヒモは切れそうだし踵なんて中綿が出尽くしてメッシュになってるし。その他は軽登山靴だけあって見た目はなんともない。高かっただけはある。
で、えらく履き心地が良かったから同じメーカの靴を買った。値段はおよそ半分。1年半履ければ御の字ってことか。もつかなぁ。前の靴よりやや軟弱な造り。大事に履けばなんとかなるだろう。

もう古くなった前の靴を履くことは二度とないだろうけど、愛着がありすぎて捨てられそうにない。
幸いなことに3年半履いた割りに匂いがない。MK2のように喘息が出るような危険な納豆臭なんてしないし。なんなんだあの殺人的な臭いは。


昨夜も目が痛かったから薬のんで寝ることにする。効果あんのかなぁ。やっぱ市販の薬じゃダメかなぁ。

改行が正しく反映されないのはなんでですか。

2007/06/26 14:56 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)

20060513

納得がいかない。なんで俺がそんな言われ方せにゃならんのだ。
俺はそんなに頭の回転が早いのか?普通だ、普通。仮に早かったとしてもそこまでの差があんのか?
しかも俺は頭なんて良くねえよ。店の人間全員がきっと俺のこと頭良いって言うだと?そんなことあるか!普通・・・かそのちょっと下だ!良くはねえ!俺のどこ見てんだよ。そんな頭の良い人にそうじゃない人の気持ちなんてわからない、だって?じゃあ俺の気持ちわかんのかよ?わかんねえだろ?一方的に押し付けんなよ。お互い様だろ。

俺は譲歩した。わかりやすく噛み砕いて説明した。何回も詳細に教えた。ちょっとはペースが早かったかもしれん。そんでもしつこくわかったかどうか確認した。わかったと言わせたし、教えた内容を説明もさせた。なのになんでわからねえんだ!どこがわからないかも言えねえくせに文句言うな。それじゃ教えようがねえだろう。

何回も聞いたら怒られそうだと?当たり前だろ、わかったって言ったこと何回も聞かれればな。俺はそこまで気が長くねえんだよ。質問してもイライラしながら説明されるのがイヤだから聞けないだと?ふざけんな、時間かけたくねえから早口で説明しただけだよ。早口で言わないと言いたいこと忘れんだよ。めんどくせえんだよ。でも知らん顔しなかっただろ。ってか自分で考えりゃわかんだろうがよ。難しいことなんて要求してねえ。なのに俺にどうしろってんだよ?

日常会話にさえ苦労してるっていうのに。言い過ぎないようにいつも気をつけてるのに。わかりやすく話そうって努力してるのに。全部パーかよ。
あーもー納得いかねえ。


そんな俺は教えるのには不向きだそうです。誰か教え方教えてください。

2007/06/26 14:56 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20060512

今日は休み。MK2が一人夜勤だから、適当な時間にDDCを手伝いに行くことになるけど、それまでは暇。
だからなにかしようと思ったものの、やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、やりたいことがなかった。
こういうとき本でも読んで過ごせればいいのかもしれない。でも今は読みたい本もまだ読んでない本もない。

数週間前は寝る間も惜しんでFF12をやって過ごした。まだエンディングは見てない。続きをやりたいと思ってはいるんだけど、始めたら休みが丸々潰れる。それどころか全然休まらない。それがわかってるからやるにやれない。しかもテレビとPS2は床の上にじか置き。テレビ台なんてものはないから設置場所もない。この間まではヒーターの上だった。座るとちょうどいい高さ・・・になればよかったもののやたら首が疲れた。どのみち床の上じゃダメだ。

歌を聴くのはいいが聴いてるだけじゃ暇は潰せない。俺は音に集中できない。歌一曲まともに聴けないから、外でもBGMはほとんど聞えないし、自分でかけた音楽でさえ聞こえてないことが多い。暇潰しには激しく不向き。

あとは食うことくらいしか思いつかない。とはいえ、食い続けるにも限度があるし、今は腹が減ってない。もう食ったから。

こうなるとほかに考えつくのは・・・やらなきゃいけないことをやる、くらい。
しょうがない、洗濯でもしよう。っても、洗濯機に放り込んでしばらく待つ、乾燥機に放り込む、乾いたらたたんでしまう、くらいしかない。ここでも待ち時間が発生してしまう。困った。
困っていてもしょうがない。洗濯しよう。あー、やっぱあとにしよう。めんどくさい。

最強の暇つぶしは寝ることだというのはわかってる。でも12時間寝た直後だし12時間後には寝ないといけない。今寝るのはよろしくない。

こーなったらぼーっとして過ごすしかない。贅沢だなぁ。

2007/06/26 14:55 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (9) | トラックバック (0)

20060509-2

日記を書く理由がやっとわかった。書くっていうほど書いてないんだけど・・・。
 
俺は書くのが得意じゃない。嫌いじゃないみたいだけど、ってかたぶん好きなんだろうけど得意じゃない。言いたいことがあるわけでもなし、残しておかなければいけないほどのことは考えてないし。
なのになんで書くのか。
 
どうやら俺はさみしいらしい。これは人恋しいっていうんじゃないだろうか。
 
 
 
文章でなにかを伝えるのは不自由が多い。
読み手がこちらの言葉を正しく解釈してくれているかどうか確かめる術がないから。
説明不足で理解できてない部分があるんじゃないかと不安になる。
頭の中にそんな多くの言葉が詰まってないから、うまい表現がみつからない。
言葉の順番を間違えるだけで意味が全然違うものになってしまいかねない。
そんなものは読み手の勝手なんだろうけど、俺は嫌だ。
 
だから俺は会話のほうが好きだ。30にもなって未だに人見知りするし、説明下手でうまく話せないけど、会話のほうがいい。
相手を見て言葉を選べるし、足りない言葉も付け足せる。会話のほうが伝わりやすいと思い。
もともと俺は話すのが好きだ。相手が聞いてなくてもなんのその、勝手に話す。相槌すら返してくれなくても話し続ける。すっげぇ迷惑なヤツ。MK2はよく聞いてくれるほうだ。寝起きは全く使いものにならないけど。寝起きといえばスマイルな。忘れんなよ。
 
 
 
俺は話し相手に飢えてるらしい。MK2によく言われる。

休日はともかく、店に行けば話し相手がいないってことはない。早朝勤Nさん(イニシャルN多すぎ)とはよく話すけど、ノリもいいし面白い。しょっちゅう聞いてもらってるなぁ、俺って思う。
夜勤Nとも、限られた話題ではあるもののけっこう話す。俺はやらないけど釣りとか、バスとか電車とか・・・夜勤Nなりに話題に気を遣ってるのかもしれない。見当はずれだけどな。
基本的に誰とでも話すようにしてるし、店にいて退屈はしない。けど、満足感とか充実感がない。
 
世間話も悪くない。うちにはテレビないし、新聞読まないし、近所付き合いしてないから、世の中どーなってんのかさっぱりわからない俺にとっては情報になる。でも足りない。なんとなく会話してるだけで、刺激がない。出来や良し悪しは別にして、頭使いたい。考えなくていい、わかってる会話じゃなくて、まだ知らない、考えたこともないような、そんな会話がしたい。わりと日常的に。最近はMK2もやたら忙しくてなかなか時間が取れない。
 
 
 
あぁ、そういうえば結婚する前からこれはあったな。
どこにももっていき場がなくて困ったもんだった。だからこぽりんとか他のがいろいろいるのか。
 
でもこのさみしさって、一般的にいうさみしいと一緒なのかなぁ。
さみしいって言葉の意味が実はよくわかってない。
普段さみしいなんて言葉使わないから。わからない言葉は使えない。
だったらなんで俺はさみしいという言葉を使ったんだろう。
 
 
 
さみしい。イメージできるのは一人、孤独。あとは恋愛関係。片想いとか。
一人はわかる。一人はさみしい。誰かとずっといるのは疲れるけど、ずっと一人でいるよりは誰かがいたほうがいい。それにこの一人ってのは、何人いるかを表してるだけだからなぁ。
でも孤独がさみしいのはわからない。人は誰だって孤独だ。俺は俺であり、他人は他人。俺が他人になって他人が俺になることはできない。そんな当たり前なことに孤独を感じるほうがおかしい。
恋愛ねぇ。対象がいないな。恋に恋する10代じゃあるまいし。そもそもMK2とは恋愛してないし。ってこんなこと言っていいんだろうか。なんにせよ、これは当てはまらないな。
 
とすると、間違ってるのは俺のイメージか。
さみしい・・・わからん。でもこの感じはさみしいだ、と俺の中のどっかの感覚がそういってる。
俺が自覚してないなんかがあるんだろうか。
 
 
 
このままだと、さみしい=話し相手に飢えてるってことになりそうなんだけど、それでいいのかなぁ?

2007/06/26 14:55 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20060509

寝れない。寝れない。寝れない。
好きなのに、寝るの好きなのに。
苦しくて寝てられない。
あぁもう早く治れよ、風邪。ってか喘息か。
ついでにお腹も治ってほしいなぁ。
やっぱり雪印コーヒー300がいけなかったんだろうか。

すっかりごぶさたで、ログインの仕方すら忘れてしまいそうになった。
でも覚えてた。良かった。

今朝作ったカップ麺エンド、MK2にあまりにもおかしいと言われ、ケータイで撮った画像でも貼り付けてみようかと思ったものの、どうやるかわからん。困ったもんだ。
しょうがないから文字で。

今週のカップ麺新商品は江戸そば京うどんの夏バージョン。で、いいんだよな?
と、塩とでっかいシーフード。
塩はやや高めなものの見た目が良さ気でそこそこ売れそう。最近塩多すぎ。容器大きめ。TOKYO一週間だかなんだかのランキングがどうとか書いてあったような。
シーフードは・・・なんで毎年出るかね。誰のために毎年出てくるのか謎な1,5タイプ。
そしてメインの江戸そば京うどん。でも江戸そばはどうでもいい。もともとどうでもいい。京うどんを売りたい。
なぜなら俺が好きなのは京うどんだからだ。
しかも今回はカレーうどん。

カレーうどんはいい。個人的にココイチといえばカレーうどんだと思っている。
そもそもカレーとご飯の相性が悪い。ご飯はなにかをかけて食べるものじゃない。それなのによりによってカレーをかけて食うなんておかしい。別々ならまだわかる。だがかけて食うのはいただけない。
カレー風味のべちゃっとしたご飯はおいしいとは到底思えない。MK2はおかしい。
そんな俺はお粥もハヤシもドリアも好きじゃない。ついでにいえば、丼モノ全般が好きじゃない。吉野家には行ったことがない。
ドライカレーやカレーピラフが好きだ。そしてなによりカレーうどんが好きだ。

そんなわけでカレーうどん。なんだが。説明するのが面倒になった。MK2が夜勤から帰ってきたら画像の載せかたを聞こう。


10日くらい前のことだけど、やってしまった。遂にやってしまった。
自分だけはすまいと思っていた、あれをやってしまった。
誤発注。

休日の深夜、MK2から電話がかかってきた。
夜勤Nが1便検品中にフリーズしているいとう。原因は雪印コーヒー300。
一日に3本ていどしか売れてないそれが、大量に来ているという。その数54本。

ハイ!?54本?なんですかそれ。そんなのありえない。そんなに売れるわけないじゃないですか。CDC様、どうして確認の電話いれてくれませんかね。
どうしたもんか。
どうしたもこうしたもあるか、売るしかない。セールでもない、キャンペーンもない、おまけもない、大して需要もない雪コーヒー300を5フェース展開。「今売れてます」POPなんて付けてみたりして、間違ってその気になっちゃったお客さんを待つ。

とはいえ54本はどうやても無理。
販売許容シカトしてぎりぎりまで粘ってどうにか16本の廃棄で済んだ。


もう2度とすまい、と思った雪コーヒー300誤発注翌日。俺は夜勤だった。
まだ二日目だから大量に雪コーヒーが残ってる。頭が痛い。
昨夜の状況を熱く語る夜勤N。うるさいよ。
1便の検品をしてもらう。すると夜勤Nがまたフリーズ。なんでこんなに固まるかね。

「あの・・・ピーチティー、なんかあるんですか?」なんもねぇよ。
「数え切れないくらい来てるんですけど・・・。セールかなんかですか?」だからなんもねぇってば。

検品なんだから数えろよ。ってか、そんなに取った覚えない。
「81本です。」ハイ!?18本の間違いじゃなくて?どう見てもそんなに少なくないんだが。

また・・・またやったのか・・・?よりによって2日連続?
なんで?今まで一度もやったことないのに?途中ブランクがあるとはいえ発注始めて約8年くらいたってて、その間一度も誤発注したことないのに?
俺・・・発注向いてないかもしれん・・・。

そもそもピーチティーは一日10本くらい売れてるし、なにより俺が飲む。一日3~5本は俺が飲む。それって、ほとんど俺が買ってたのか。そういえば・・・、パイナップルティーの時も、グレープティーもマスカットティーもみんなそうだった。
そんなこんなで許容期間内に無事売り切った。ってゆーか、思ったよりハイペースで売れたもんだから調子付いた俺がバカスカとったらいっぱい溜まっちゃった。でもこれは誤発注じゃないよ。わかっててとったんだもん。そのあと伸びなかっただけだよ。無計画なだけだよ。
で、溜まっちゃったから俺がたくさん飲む→いっぱい売れた!→いっぱい取ろう→あれ?溜まってる?

売り上げのうち、自分の買った分を差し引かないもんだからとっても悪循環。
俺のバカ。

俺の部屋は散らかっている。ゴミ、純然たるゴミはそんなにない。だから捨てるもん捨てればキレイじゃん、っていう散らかりかたじゃない。モノが床に置いてあるから散らかっている。

たまに片付ける。足の踏み場がないのは不便だし、座る場所がないのは困るから。今は折りたたみすのこベッドがあるから座る場所には苦労しないけど。
でもキレイな、整頓された部屋にはならない。キレイな、整頓された部屋にしなければならない理由が見つからないから。
俺の思い込みかもしれないけど、部屋はキレイで片付いた空間でなければならないというイメージが強いし、一般的だと思う。でもそれは誰のためにそうあるべきなのか。
俺の部屋は俺の個人的空間。俺自身の居心地を損ねなければどんな状態であってもかまわないはず。健康を損ねるほどに汚いのは論外だけど。
客が来るなら、その客が不快に思わないていどに片付けておけばいい。そこはおもてなし。どんな状態が不快に当たらないかがわからないような客は呼ばなければいい。それでも乗り込んでくる親っていうやつは敵だ。勝手に来ておいて文句を言われる筋合いはない。徹底排除。が、MK2の母親は恐ろしい。来ないでください。

あと、家具が必要な理由もよくわからない。いーじゃん、その辺に置いとけば。としか思えない。なんでわざわざ買わなきゃいけないんだろう。しかもだいたいにおいて邪魔。
とはいえ、俺の部屋にも家具はある。ベッドとパソコンデスクとタオルケースと衣類ケース。あとカラーボックスが2つ。これは全く活用されてない。いつから、なんでそこに収まっているのかがわからないものが入ってる。テーブルはない、ベッドがテーブル代わり。CDやゲーム、小物類は引越しの時に詰めたダンボールから出し入れしている。これで充分じゃないか。なのになんでそんなに家具を欲しがるのか。

そんなわけで俺の部屋は散らかっている。
・・・そろそろ片付けたほうがいいかなぁーってくらいに散らかってきたんだけど、面倒だなぁっていう言い訳。だって片付けでばたばたすると埃たって喘息に良くないしねぇ。いつでもできることなんだから、今やらなくてもねぇ。

以前MK2に「俺は勉強ができない。」と言って怒られたことがある。
できないんじゃない、やらなかったからできないんだ。やればできたのに。だからこう言うべきだ。「俺は勉強をやらなかった。」

でもそれって違くない?


親は「勉強していい学校行って、大きな会社に入りなさい。」とうるさく言ってたけど、そうしなきゃいけない理由がわからなかった。聞いても「自分たちがそれで苦労したから。」としか言わない。俺はまだ苦労してない。低学歴が苦労につながる理由は教えてくれなかった。本気で子供に苦労して欲しくないなら、そここそを理解させなければならないはずだ。でも親にはそれができなかった、もしくはしなかった。だから「勉強していい学校~」の意味が理解できなかった。

勉強はやらないよりやったほうがいい。学歴も低いより高いほうがいい。小さい会社より大きな会社のが良さそうだ。潰れないし。給料も良さそうだし。当時中学生の俺にもそれくらいはわかる。

だがやらずに済むものならなにもしたくない。勉強なんてその最たるもの(次いで仕事)。
いい学校行って、上の学校に行くなんて冗談にもならない。一刻一秒ですら勉強はしたくない。そのせいで金に困ったってかまわない。夢もやりたいこともなにもない。最低限生きていけりゃいーじゃん。

ってゆーか、親が低学歴でそんなに困ってるようには見えなかったし。

ってことで、技能教科は提出物0、ノートは取らない、テストは平均点の半分くらい。10段階で2,3,4しかない成績表。それでも高校進学できた。「勉強しないで入れて、3年間勉強しないで卒業できる学校」に。俺は自分の偏差値を知らないし、知る必要もなかった。だから卒業高の偏差値も知らないんだけど、そこより偏差値低そうな高校もあった。「名前と作文で入れる高校」。今は名前書ければ入れる学校もあるらしいけど。いいなぁ。

そんなわけで、高校進学後も勉強は全くしなかった。教科書は使わないから新品のままだし、教科ごとのノートなんて初めからなかったし、ムカつくジジイの授業、一年間白紙回答してやったり(名前は書いた。中学の時、名前すら書かなかったら「ホントの白紙じゃどこの誰だか全くわからないからやめろ。」と怒られたから)。就職さえできれば成績なんてどうでも良かった。んで、ちゃんと就職できた。

日本人なら誰でも知ってるような有名会社の工場勤務。身体的事情で1ヶ月で辞めたけど。
短い期間だったけど、会社ってもんがよくわかった。俺には合わない。会社組織に所属することによる恩恵にあずかれなくていい。その日暮らしのフリーターでいい。

勉強なんてやる必要がない。そしてやらなかったからできない。
だから俺は勉強ができないんだよ。

あぁ暇だ。寝ようかな。4時間までは快眠できるっぽいしな。
俺って自分で思うより無趣味なのかなぁ。

そういえば。約1年ぶりにYさんにメールした。メールアドレス変わってなくてよかった。
忙しくてついつい後回しにしてたけど、このまま終わりにはしたくなかったし。
ってか、そもそもUOで知り合ったのにあの機械オンチはなんなんだ。
PCメールでやりとりすらできないなんて。旦那さん、いろいろ苦労はお察ししますが、ちゃんとそこんとこ教育してやってくださいよ・・・。
またYさんと一緒にROでもやりたいなぁ。

暇だからカップ麺エンドについて、考えてることでも。

秋~春はそこそこ売れた。絞り込んで推してないからランキングとは無縁ではあるものの、インパクトと共にカップ麺新商品エンドとして機能してると思われる。毎週ヘンだし。ヘンって言うな。

まだ2年目だからわからないけど、去年の夏はヤバかった。はずれアイテムが多かったってか、夏はそもそも不振なんだけど、そのせいでエンドのみならず棚そのものが死んでしまった。開店当初のアイテムを自分で全て選べなかったせいもあるし、立地の把握ができてなかったせいもある。もちろん俺の判断ミスも。
とにかく売れない。定番タテ型、定番うどんそば、定番焼きそば、定番のついでに不良在庫が一つ一つ減っていくのをただ待つのみ。どんぶりが完全に死んでた。もともとどんぶりは定番になりにくい。味によくわからない個性を出そうとするから、そのぶん飽きも早い。週販1なんでザラ。

値引きは俺の主義に反する。定価で買ったお客さんに失礼だから。
定価で売る価値のないものを定価で買わせたように感じるから。だから俺はやらない。あと一つ二つくらいならまだしも、残り数が多ければ多いほどやらない。

その主義のせいもあって、不良在庫の処分は夏いっぱいかかった。
このままいくと今年も同じことがおきないとも言えなくない。

新商品エンドの価値は、充実した既存棚とおすすめできる新商品があって初めて成立する。
でも現状、既存棚が充実してるとはいえない。アイテム数、在庫、共に不足しがちだ。既に不良在庫を数種類抱えてるのに、ここで取ったら更に不良在庫が増えるんじゃないか?と尻込みしてしまう。
これではいけない。カップ麺そのものが売れなくなってしまう。その辺にある、カップ麺捨てたコンビニになってしまう。見せ続けなければ売れない。

そこでどうにかならないもんかと考えてみた。
既存棚を充実させられない、おすすめできる新商品がないのなら新商品エンドを無くせばいい。
これは負けじゃない。

「ホントにこれオススメしていいの?」と疑問に思っていた商品も多い。新商品としての価値が感じられない新商品。そんなものは通常棚に押し込んで、おすすめできる新商品、話題の商品などでエンドを組めばいい。それすらないなら、いっそタテ型をエンドに持ってくるのもいい。手間と時間はかかるけど、レイアウト変更はマンネリ解消にもつながるし、棚の活性化にも役立つかもしれない。

とはいえ、そうそう話題の商品なんてない。あったにしてもPOPが必要になる。忙しくて時間がないMK2に依頼しないといけない。自分で書くという選択肢はない。ありえない。
タテ型エンドも手間がかかりすぎる。週替わりで頻繁に棚の入れ替えもあまりよろしくない。それからエンドの棚幅の問題もある。

さて、どうしたもんか。
今考えてるのはここまで。あと3週間で開店一周年。夏も近い。早いうちに手を打たないと。

ジューシー玉子のチキンライスを食べる。今週の新商品にして過去のヒット商品。
前の店でバイトしてた頃よく食った覚えがある。懐かしい。1998年、8年も前か。
玉子がもう少し甘かったような気もするけど、それは単に俺の好みの問題かもしれない。
あ、いかん。寝ようかどうか迷ってたのについ食べてしまった。売変時間過ぎちゃったもんだから。
しばらく寝れないよ・・・。

それにしても長いなぁ。読んでくれる人、大変だろうなぁ。いるのかどうか疑問だが。
毎日一つずつ小出しにしていけばいいのかなぁ。そうすれば毎日書くことに困らないのか?でもやっぱそれ無理だな。日課とか毎日こつこつとか地道にとか、そういうの向いてないからな。そんなん仕事だけで充分お腹いっぱいだ。

CCL始めました。4月の2週目あたりだったっけなぁ。
弁当、寿司、サンドイッチはなんとか掴めてきたけど、おにぎりがわからん。
始めて数日のうちに20円引き、平常に戻ったかと思いきやゴールデンウィーク突入。
それも終わって、少ない過去データ参考にしながらやってみたらこれがまるで足りない。以前よりおにぎりの需要が上がってる。しかも波が激しい。CCLの経験が浅いから、けっこう難しいけど面白い。売変が早いのがメリットでありデメリットでもある。いちいち落ち込んでいられない。

CCLは需要を想像しろって言われるんだけど、これがさっぱりわからない。
家族で来るのか、サラリーマンが来るのか、単身者が来るのか、年寄りが来るのか。彼らがなにを求めてるのか。
俺にはコンビニ弁当やおにぎりを食べる習慣がない。外食の習慣もなかったし、自炊もしない。なに食って生きてきたんだろう。ってのはともかくとして、自分とはまったく違った習慣を持つ人たちがなにを求めるのか、わかるのは難しい。売る側の俺が言うのもなんだけど、毎日食って飽きないわけ?コンビニ弁当以外に食うもんないわけ?たまには他のもん食えばいいのに、って思う。

俺にできるのは、バランスよく、せめて見飽きないように日替わりで発注することになるわけだ。
でもバラエティー豊かに品揃えできるほど売れてないのが困る。新商品、人気商品をとるだけでもういっぱいいっぱい。今より売れてなかった時期、MK2も苦労したらしい。バラエティーどころかバランスすら取れない。
だから、多少売変に予算つぎ込んでも、そこまで売れないとわかっていてもバランスよく品揃えしよう。とはいえ、肉系全然売れないよ。気がつけば肉系弁当がない。既にバランス崩れてるし。
横浜行く用事あったら、CCLの師匠Nくんにいろいろ聞いてみようかな。CCLだけは上手いらしいし。他は・・・他はなぁ。

2007/06/26 14:54 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20051217

いつものごとく、起きたら外は真っ暗。昼型生活者になったはずなのに、暗くならないと起きれないのはなんでだろう。いくら休みとはいえ、明るいうちに起きたかった。


MK2は17-8時ってゆー、えらい長いシフト。しかも夕方は新人1回目があり、夜中は前半ナメックと2人、後半1人。新人研修がなければ、夕方は俺が出てもよかったんだけど。

新人研修では、仕事について、店について、その他いろいろ熱く語らなければいけないらしい。そして新人を洗脳するらしい。そんなこと俺にはできないから、専らMK2の役目になっている。
仕事教えるだけなら俺にもできるんだが。とはいっても、俺はあまり細かくは教えない。大雑把に教えて、あとは見よう見まねや、創意工夫して覚えろと言っている。
ここで使えるヤツと使えないヤツに分かれるわけだ。教えてもらったことしかできない、教えてもらったことすらできないヤツと、教えてもらったこと以上にできるようになるヤツに。前者にはなにを言っても基本的には無駄。同じこと何度も言ってやるほど俺は親切じゃない。いないものとして扱う。後者にはいろいろ仕事を教えて、さらに使えるヤツになってもらう。

仕事なんて教えてもらってやるものじゃない。自分から覚えろってんだ。わからないことは自分から聞きに来い、2回までは教えてやる。そこんとこわかんないヤツはとっとと辞めてもらいたい。払う給料がもったいない。


MK2にメールで、0時くらいに自分の仕事片付けに行くと伝える。返事は返ってきたけど、内容といえるものは全くない妄想メールだった。「死んでいい」と返しておいた。

0時まで、特にすることもなかったから、昨日買ったムギムギに牛乳をかけて食いまくる。ムギムギも500パックの牛乳も空になった。それから間もなく腹こわれた。わかっていてもついついやっちゃうんだなぁ。

ノートパソコン立ち上げて、昨日の日記を書く。あまり長々書いてもしょーがないから手短にまとめたつもりが6キロバイト。それがどれくらいの量なのかはよくわかんないけど、読み返してみると長かった。なんで毎日毎日こんなに長いんだろう。俺としてはあまり無駄なことは書いてないつもりなんだけど。
そういえば以前より、ものごとの表現に言葉を探すってことが減ったように思う。毎日長々と書いてるから、少しは慣れてきたのかもしれない。つっても今日でたった7日目、始めたばっか。
このまま書き続けていってその先になにかあるんだろうか。あるわけないか。頭使ってるわけじゃないし。


0時ちょい前、店に行く。人が多い、わけわかんないラッシュ。残りわずかになったFFが飛ぶように売れていく。0時売変なんて見てる暇はないようだ。よし、自分のためにも俺がやろう。
おにぎりは支援入ってるから除くとして、パンがちょっと出たかなってくらいで、他はあまりなかった。ってか、弁当がすっからかん、全欠品じゃんよ。

間もなくラッシュは終わって、店内は静かになる。ほんとになんだったんだろう。
とっとと売変登録してご飯に。屋台風焼きそば。最近売れてねーなぁ。マズくはないんだけどな。
MK2もナメックがいるうちに食って一息つく。ってもあんま食ってなかった。


食うもん食って、またお腹こわして落ち着いたところで仕事にとりかかる。
今日納品のカップ麺を片付けて品出し。今日もそこそこ出たようだ。寒いからな。

ここ一週間ばかり、安定して構成比3%台を維持している。それに対して在庫は少なめ。総数では売ってても、出ないものはとことん出ない。いつかは無くなるだろうが時間がかかる。週販1、2なんてザラだ。売れてるから、アイテム数が足りないからといって迂闊に取るとあとで泣きをみることになりかねない。それもあって在庫は自然薄くなりがちになる。

最近は単品でどれだけ売るかが勝負という、誰のために売ってるんだかわからないやり方が主流らしい。MK2は昔からその手法で売ってきたらしいが。
俺はその逆で、アイテム数多めが好き。客に選ばせない売り場じゃ購買意欲は高まらない。それにアイテム数多ければ誤魔化しも利く。

どっちがいい、悪いじゃなく、両方取り入れればいーじゃん。なんて短絡的思考で新商品エンドなんて作ったわけだ。今でこそ売ってるからいいものの、開店当初、カップ麺は泣かず飛ばずで不良在庫の山だった。SVに「無駄な棚」とまで言われていた。あのまま売れなければ、一本縮小してエンドに縦型、巻いちゃってる嗜好品を同じ通りに持ってきて収めただろう。これが一般的なわけだけど。
まぁ、新商品エンドなんて作ってる店はうちと前にいた店くらいなもんだろう。結果出さなきゃいろいろ言われてもしょーがない。前の店でも俺が作ったわけだけど。あぁ、前の店でもSVに同じこと言われたっけ。棚替えて数ヶ月は認知されなかったから。

そんなわけで発注。今日はSさん休みだから、ホットもついでにやる。相変わらず読めない発注をしている。昨日、「発注弱いです。売れ筋は箱で在庫持ってください。」って言ったんだけどなぁ。あまり在庫管理もしてないようだし。MK2に相談したところ、Sさんには発注辞めてもらうことになった。
わかったら責任取らされるから、わかりたくない、だからなにも聞きにこないんじゃないかってMK2は言ってる。よくわからない理屈。自分がやりますって言った時点で逃れられない責任は発生するんだから、わかるわからないは理由にならない。ってか、わからなければならないんじゃないの?
だから事なかれ主義の八方美人は嫌いだ。めんどいから普段は俺も事なかれ主義なんだけど。

2時半、自分の仕事終わらせてMK2にさようなら、もう二度と会うことはないでしょうとお別れを言って帰宅。
明日も12-22。日曜は、混めば一週間で一番忙しい日になる。混まなければ一週間で一番暇な日になる。らしい。あまりにも忙しいのは困りものだけど、お客さんいっぱい来るといいなぁ。


ここ数日、夜になると実家から電話がかかってくる。仕事中で気がつかなかったり移動中だったりで出てない。かけ直せばいいんだけど、電話代もったいないからかけてくるのを待ってる。

俺が25年間暮らした実家の隣に土地つき一戸建てが建つらしい。そしてそれを買ったらしい。正式な契約は年明けだけど、仮契約はもう済ませてあるらしい。そして古くなった実家を取り壊して駐車場にし、新しく買った家に移るそうだ。本契約が年明けなわけだから、入居可能になるのも年明け以降になるだろうけど、取り壊し前に最後に一度は見ておきたい。

祖母が苦労して建てた実家。その祖母ももう数年前他界している。建て替えるにはいい時期だと思う。
台風がくると雨漏りするくらいだったし。それを祖母に言うと悲しそうな顔するから母にしか言えなかったけど。

忙しくて、特に昼間はなかなか実家に行く時間が取れないけど、取り壊し前にきちんと見納めしたい。
それにこっちにはあまり来てほしくない。

建物はともかく、いったいどこに家買う金があったんだろう。

今日はこれで書きたいことは書いた。順調に長い。活動時間は12時間ないってのに・・・。
明日に備えて寝るとしよう。全然眠くないけどな。

2007/06/26 14:53 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

20051216

日記アップしたあと、2ちゃんなんて覗いてしまったら寝る時間がなくなり、12時、出勤。
MK2、まだ店にいて仕事してました。POP書いたりなんだをしていたようだ。


今日はなにかっていうとすぐ手が上がるKさんと2人。間合いを見誤ってからかうと容赦ないビンタが飛んでくる。もう58歳だってのに元気でなによりです。

昼ラッシュはなかった。だらだらお客さんが来てはいたけど、集中しては来なかったから、とっとと締め開始。途中呼ばれそうになるが数回あったけど、レジ近辺で雑用を片付けていたMK2が代わりに行ってくれる。特にトラブルはなかったんだけど、誤差-1万。立派なトラブルでした。
締め後、レジ点検。出ました、+1万。どうやらドロアの裏に静電気で一枚くっついてたらしい。これからはドロアの裏も要チェック。途中で帰ったMK2に結果報告。


その後も特に混んだり忙しかったりもしなかったから、溜まった仕事を片付けることに。
まず、ポチ袋。展開箱の組み立てができなかったMK2に放置されたままになっていたものだ。カラーボックスすら満足に作れないMK2。なんで背板余るのよ。家でも組み立て作業は俺の分担。それがそのまま店でも適用されているわけだ。
それから、来年の手帳&カレンダー。これも箱の組み立てが必要。
適当に組み立てて商品を放り込む。売り場に出そうと思ったけど、クリスマスものや正月ものが多くて両方は出せなかったから、手帳&カレンダーだけ出しておく。防犯カメラの死角にあたる棚、万引きされそうでイヤだな。


夕方のラッシュもなく17時、KさんはNさんに交代。Nさんは自称二十歳だけど、オヤジ。なんでそんなにオヤジくさいのか聞いてみたら、「あたしの周り、オヤジとジジババばっかですから。そんな環境で生きてればオヤジくさくもなりますよ。」と当たり前のように返された。特技は変な顔。某高出身。まさにそんな感じ。でもやたらと俺とウマが合う。顔あわせるとMK2が呆れるほど話が弾む。

近所のツタヤ仕込のマニュアル接客なNさんにレジを任せ、俺は3便を片付ける。食い物が売れてない、16時売変も多かった。そんなわけで日に日に納品が減ってゆく。
1時間かからずに終了。間もなくSV登場。今日は巡回の日だった。

MK2を電話で起こす。あまり寝れなかったようだ。
SVの話は俺が聞いてもかまわないんだが、数字の話はわけわかんないし清算書も読めない。それに「大人の会話」ってやつもできない。
MK2が来るまでの間に、俺でもわかる新商品の打ち合わせをする。といっても、来週はクリスマスだし、それが終われば年末年始。これといって有力な新商品もない。まぁ、世間話ていどの会話。

電話してから40分、MK2からメールが来た。「靴下がちぐはぐで揃ってるものがない。足が臭くて死にそう。」なんてゆー、どうでもよすぎる内容。どうして「もうすぐ着く」って普通に言えないんだろう。でも俺もMK2のことどうこう言えない。「いっそ死んでしまえ。」

それから10分後、MK2来店。SVはMK2に任せて、ほっときっぱなしだったNさんのいるレジへ。
「お客さんそこそこ来るけど、忙しいってほどじゃない。暇です。なんか仕事ください。」
ホット飲料の在庫片付けをお願いすることにした。発注が弱かったからあまり在庫もないんだが。
3ケースまとめて抱え持って歩いてたらSVが驚いてた。まぁ普通女にゃ持てないわな。手が届けばもう少し持てるんだけどね。往復するのめんどいし。


21時半、間違って届いた競合になりうる新店の新商品台帳を持ってSVは帰っていった。
昨日、車で20分くらいのところに新店がオープンした。上がってからMK2と見に行く予定。
だからとっとと仕事を終わらせることに。

品出しはDDC納品分と一緒に片付けるから後回しにして、先に発注からやる。
DDC分は、お客さん少ないしあんま売れてないからほとんど取るものなし。
日配もそんな感じ。ジャムパンがわからない。あんぱんは一日4個程度しか売れないのに、ジャムパンは7~8個売れる。溜まって慌てて止めると、次の日には欠品する。今日がそれで、溜まってた8個はキレイに完売した。それも午前中に。なんでそこまでジャムパンなの?
あとはチルド500がよく出たようだ。溜まると廃棄になりやすいから、アイテム数増やして売り切ってから取るようにしてたんだけど、どれもこれも売り切れてた。ガキ多かったわけでもないんだけどなぁ。

帰らずに残ってたNさんとっ捕まえて話しながらカップ麺片付けて、23時、退勤。
近くで作業していたSさんに「聞き上手」と言われた。「かわいい」と同レベルで言われたことない未知の言葉だった。


スイートいもパイを買って、車の中で食う。もっちりしててウマい。まずはドンキに向かう。
店内は相変わらずだけど、新山下のドンキよりDQN臭が薄い。俺はあんま気にならないけど。

毛布2枚、カップスープ、ムギムギ、牛乳、箱ティッシュ、ワセリン、店用の洗剤などを買う。
毛布は家で使う用と車載用。カップスープは寒いとき用。ムギムギと牛乳は俺のおやつ。かけて食う。箱ティッシュはうさケージ掃除&MK2用。ワセリンは保湿用。これがないと風呂に入れない。店用洗剤は、D2で安いのを買ってたんだけど製造中止だとかで買えなくなってしまったため、他の安いのをまとめ買いしているらしい。


次は競合となりうる新店へ。
近所に家はなく、車客がターゲットの店。視認性もよく、駐車場も入りやすく横に広い。店頭にはリアルに腰振ってるサンタがいる。人に反応して腰を振るらしい。なんのために?
背は俺よりでかい。そのサンタ、小旗を持っていた。「どなたかわたしをもらってください。」
誰にももらわれないに一票。

店内は新店くさかった。レジカウンターがうちのよりさらに新型だった。いいなぁ・・・。
全体的にアイテム数少なめで、特にこれといって目立つようなところはなかった。ただ、DR内で有名な某店臭があちこちにした。直営店+某店÷2=新店?
寄ったついでにトイレを借りようと思い、夜勤のお姉さんとおっさんにことわりを入れたかったんだけど、おっさん、お姉さんに熱く語りすぎてて話しかけられない。MK2はこのおっさんをSIじゃないか、と言ってたけど、SIが仕事中に指輪なんてするかね?
隙を見て声をかけてトイレに。B/R内にトイレがあるのかと思ったけど、ちゃんとドアで仕切られてた。でも事務所内は丸見え。うわー気まずい。

トイレも済んだし、セール中のからあげでも買って出ることに。
またもやサンタに腰を振られる。まさか俺のため?MK2だよな。
新人にありがちなんだけど、からあげに爪楊枝がついてなかった。ちくしょー、手掴みかよ。

MK2は車の中で仮眠をとることに。俺はタバコ吸ってぼーっと起きるのを待つ。
この店の裏手の崖が気になる。SVの話では、建設中何度も斜面が崩れてきてもうやめよっか?なんてことが数度あったらしいが、どうにか治まったから建てたらしい。台風とか地震とか、大丈夫なんだろうか。


近所のガストでご飯食べて3時、座ってるだけで2人とも寝そうだったので帰宅。
復活してたハンバーグ&からあげを食った。MK2はチーズハンバーグとご飯大盛り。

ヒーターの前に座ってぼーっとしてしばらく過ごす。
明け方、ユニクロの通販申し込みをした。俺は起毛タートルネックシャツ数枚、MK2は靴下とフリース。
タートルネックって、首まわりの皮膚に悪そうであまり着なかったんだけど、着てみればさほどダメージはないし、なにより暖かい。起毛ってあたりがすっごい気になるけど、それ以外のタートルネックはなかった。

2007/06/26 14:52 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)

20051215

今日は休みーっ!っても夜勤明けだから半休。でも休みーっ。
明日から日月水木金は12-22っていうシフトになる。月曜は実質12-夜勤だから、週休1,5日、発注週7。クリスマス、年末年始が挟まるからもう少し減るかも。でも、MK2に比べたらずいぶん楽。ちゃんと休みがあるんだろうか。

そんなわけで、生活リズムを昼型にしなきゃなんない。素が夜型だからなかなか難しい。
俺の体内時計は12時間ずれてるんじゃないだろうか。

明るい部屋で寝るのが苦じゃない。ってか、寝るんだから明るくても暗くても関係ない。
今の寝室には障子こそあるものの、カーテンがない。寝るときは雨戸閉めるなんてマメなこともしない。しかもこの部屋は南向き。日中~日没近くまで陽が差し込み、とても明るい。顔に直射日光が当たっててもなんのその、毎日熟睡。
昔、警備員のバイトをしてた時、真冬の昼、立ったまま呼ばれても気づかないくらいしっかり寝ていたこともある。買い物帰りのバス待ち中、ガードレールに腰掛けて寝てたこともあった。ここまでいくと明るい暗い以前に、寝る場所考えろよって我ながら思わないでもない。
MK2は、カーテン代わりにタオルケットで窓を覆った自室の万年床で寝ているが、ヤツは明るい部屋では寝られない。だから今のところ寝室は別になっている。

一緒に寝たかったらしいが、MK2の万年床はうさぎ2号に散々トイレされてて、皮膚に多大なダメージを及ぼす危険のある布団じゃ寝られない。でも、この部屋じゃ明るくて寝られないってことで、すごすごと自室に帰っていった。

起きたら22時だった。よく寝ました。昼型になりませんでした。
MK2は出勤したんだろうか。家の中が真っ暗。ってことはまだ寝てる?
寝てた。遅刻やんけ!店に電話して慌てて飛び出すMK2。ヤツもよく寝ました。


だらだらするだけして、0時半、店に発注だけしに行く。MK2が1人夜勤で飯ものんびり食えないかもしれないし。俺もこんだけ寝たあとだし、明日出ればまた休みだから少々寝不足でもなんとかなるだろう。

店に着いてまずカップ麺の棚を見る。手前がごっそり抉れている。久々に見た、見事な売れっぷり。昨日だけで普段の1,5倍は売れていた。品出しだけでけっこうな時間がかかった。欠品はしてないものの、多めに持っていた在庫がすっからかん。恐るべし住宅立地。
その代わりと言っちゃなんだが、パスタ全面ストップ。発注数の半分程度しか売れてない。サラダは抑えられるかぎり抑えてあったから出てない。置きっぱなしの0時売変は麺とパンでほとんどが占められていた。マズい、激しくマズい。しかし、ここで弱気に止めちゃうと今度は欠品しまくる。他に乗せられるものがあればいいんだけど、焼きそばどもも停滞気味。控えめに取るしかないかもしれない。

驚くべきことに今月は店利出たらしい。雀の涙ていどで、溜まった税金その他が支払えるなんてことはありえないんだが、赤字は返済できたようだ。生活していくためには、なんとかして店利を出さないといけないわけだ。とりあえず俺にできることといったら、シフトに出ること、無駄な廃棄を減らすことくらい。シフトはともかく、廃棄は難しい。


発注を終えて、3時半帰宅。MK2、帰ってこられないかもしれない。
うさぎ2号にご飯をあげる。食べ物の気配を察知したうさぎ2号は、鼻をぶぅぶぅ鳴らしてケージ越しに唸っている。迂闊に手なんて入れようものなら血を見ることになりそうで、恐ろしいことこの上ない。フリースで手をガードしてなんとか無傷でご飯をあげることができた。
うさぎ3号は寒いからか、ペットヒーターの上で丸くなって寝ている。こっちは俺が起きてすぐにご飯をあげたから牧草の補充だけでいい。

今朝から乾燥機に入れっぱなしだった洗濯物を片付ける。ついでに入りきらなかった洗濯物も洗濯機に放り込む。油断するとすぐ溜まる。

さて、もうやらなきゃいけないことは全部やったぞ。あとは寝るだけだ。

日記などでは一人称は「俺」だが、日常では言うまでもなく「私」を使っている。
イタイお子様ならともかく、もうすぐ三十路っていういい歳で「俺」はマズかろう、と。
日常、「私」で統一してるからまず滅多に「俺」と言ってしまうことはないんだけど、頭の中でも一人称「俺」なもんだから、考え事してる最中に話しかけられると「俺」になってしまいそうなことがよくある。

俺の場合、一人称「俺」だといろいろ勘違いされそうで特に気を遣っている。
アイスのフェースアップしてるときによくあるんだけど、やや前屈みになる。そこをお客さんが後ろからこう俺を呼ぶ。「お兄さん」。もちろん俺は気づかない、だってお兄さんじゃないもん。で、さらにお客さんは「ちょっと、お兄さんってば!」。さすがになんだ?誰だよ。と思って振り向くと「シカトしてんじゃねーよ」って顔で俺のこと見てる。俺かよ。さすがに声聞くと「あ、お兄さんじゃない」って気づくらしいが。
まれに、しつこく聞いてくる人もいる。「見たまんまですよ。」と答えたら「それがわかんないから聞いてんじゃん!」って返されたこともあった。そ・・・そんなにわかんないですか?
これが一度や二度じゃなく、割と頻繁にある。特に後姿がまずいらしい。

俺は肩幅がけっこうある。しかも肩まわりに筋肉がそこそこ付いてるから厚みもある。胸はあまりない。全体的に太いのに着痩せする。だから体型がわかりにくいらしい。さらに制服は、肩幅に合わせて選んだら男子と同じ3Lになって、袖や丈は余ってるもんだから余計に体型はわからない。やや太めのがっちり型。

「そんなに俺は男に見えるのか!?」とバイト数人を捕まえて後姿を見てもらったら、「あー・・・女の人には見えない・・・かなぁ・・・。」と全員に言われた。MK2にも言われた。ってか、あんたまでそれを言うのか?

化粧してないし髪はショートだけど洗って乾かしたまんま、ブラッシングすらしない。服は基本的にユニクロの男物。靴は軽登山靴。ちなみにカバンはこぽりんが入れるくらいのでっかいサイズ。
ここまで書いて思った。めっちゃオタクファッションじゃん、俺。オタクって言われたことはないけど、もしかしたら思われてるのかなぁ。MK2ですら最近はオタクに見られなくなってきたってのに。
男・女以前にオタクかよ。だとしたら「俺」でも「私」でもどっちでもいんじゃね?

今日は短いけど、もう寝ます・・・。

2007/06/26 14:52 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)

20051212

今日は17時からMK2と一緒に仕事。

16:45、MK2の目覚ましで起床。はい、遅刻けってー。
寝るとき目覚ましセットすんの忘れた。でも16時のアレで起きるだろうし。
なんて思ったらばっちり起きませんでしたー。
起きたとき、夢見てたような気がした。


俺の眠りはわりと深い。あと眠くなくても寝られる。ま、趣味だから。
夢はあまり見ない、ってか覚えてない。断片的に覚えてることもあるけど、完全に目が覚めた頃にはもう思い出せない。いい夢であれ悪い夢であれ。夢なんて見たくないから覚えていたくもないが。
でも今日の夢は嫌な夢じゃなかったような気がした。もちろん覚えてない。
言うまでもないが、起きたら涙で濡れていたなんてことは経験したことがない。


30分遅れで店に着くと、昨日ばっくれやがった高校生バイトが出勤していた。
MK2に聞いたところ、もう次のバイトを始めていて、そっちに出る予定だったしどうせ寝坊したからもーいーや。ってことだったらしい。そうだね、自分をクビにしたとこより新しいとこ優先させるよね。これからがあるんだもんね。いやもう、今シフト限りじゃなくてあのときクビにしてれば良かったよ。それでなくても某高生はダメだってのに。

オープニング、高校生を6人採用した。うち4人が某高生。さらにそのうち3人は既に辞めていて、残る1人も今シフトで退職。ばっくれ君は採用してまだ大して経ってないけど、人件費削減のついでにいらないヤツ切っちゃおう計画で今シフトで辞めてもらうことになっている。

某高には未だにヤンキーがいる。校内暴力は日常茶飯事、停学退学当たり前、盗難事件まで起こるようなステキな学校らしい。この辺りの、いわゆる「落ちこぼれ」が通う高校。
ヤツら、揃いも揃って字が汚い(筆跡による個人の特定ができないくらい)、字を知らない読めない、国語力低いなんてもんじゃない母国語はなんだと問いたい。俺の使ってる日本語とは違うはずだ。あとなによりマズいのが、物事を考えない、疑問に思わない。

俺の幼馴染の弟が知能障害で、とはいっても重度ではないと思う。発音が不明瞭で聞き取りづらく、たまに話が噛み合わないけど、普通に会話ができるし字も書ける。見た目も格好も至って普通。ご近所さんに会えばちゃんと挨拶だってしてた。

よく似てる。彼と某高生の知能は同程度なんじゃないかと思えてならない。
「とつぜんですいません。明日のバイトははずせないようじがあるのでこれません。」、「その日はようじがはいったのでほかの日にかえてほしいと思います。」これが正常な知能を持った高校生の書く文章とはとてもじゃないが思えない。しかもこのメモを書いた彼は、学校では勉強できるほうだってんだから、理解の及ぶ範囲を超えて超えて超えまくってる。

よほどの「アタリ」でない限り、某高生は採らないと決まった。某高ヤバすぎ。


3便はMK2に任せて、俺は締めから開始。特にトラブることもなくさっさと終わる。MK2、返品返金レシートと元レシート捨てるのやめような。全クルーの中で毎度毎度捨てるのはお前だけだ。

そして、新商品の展開の手始めはアイス・冷食から。
FDCはドライバーさんが入れてってくれるから予め空けておかないと、とんでもない場所に入れられることがよくある。
でも今のドライバーさんはそうおかしなことはまずしない。だから空けておかなくても心配はないんだけど、夏場、入りきらない在庫と多すぎるアイテム数で散々迷惑かけたから、やれることはこっちでやっておきたい。
ノベルティ、夏場はカップ冬場は棒アイス・最中がメイン。最中はともかく、棒アイスなんて思いっきり夏じゃん!と思っていたけどそうでもないらしい。
アイテム数多めを維持してきたわけだけど、現在のノベルティに至っては多すぎ。月刊コンビニによるとこの時期20~22アイテムあればOKらしいが、思い出しながら数えてみたら30アイテムはある。あと数個の売り切り分も合わせればもう数アイテム増える。今日もなんとか空けられたけど、そろそろ
主義だ趣味だといってられなくなってきた。家に冷蔵庫ないからアイスは買い取れない。地道に減るのを待つしかないんだけど、来週あたりどうにもならんかもしれん。MK2さん、アイス食いましょうよ!

カップ麺はモノを見てから順番決めたいしピッチの調整もあるから、先週の新商品を通常棚に納めて新商品棚を空にするにとどめる。今週の目玉はYahooの読者がどーのこーのってやつ。
通常棚はアイテム数が少ない。数週前までは、新商品で取ったものを数週かけて売り切ってたから、アイテム数も不良在庫も多かったんだけど、最近は初週で出る数が増えたし回転も早くなった。結果、アイテム数は減ってるわけだけど、かといって下手に追っかけると危険だから迂闊に取れない。これなら売り切れる、っていう安心感を持てる商品があまりない。これを長く続けるとさすがにマズイから、「困ったときの新津」戦法で、なぜか取ったのがこむらさきだった。売れてるからいいんだけどね。ラーメンの底力シリーズもけっこう安心。ただ、今はとろ肉と被りそうで避けてるけど。
どん兵衛お買い得は、もちうどん以外、普段とそう変化はなかった。通常売価のはみ出たカレーうどんを最上段に置いたんだけど、これがもちうどんに次いで売れてた。お買い得とは関係なしに、ごんぶとが安定して売れてるのには驚いた。場所は焼きそばの下、最下段、どん兵衛大盛シリーズの隣。
前の店じゃ全然売れなかったから、ごんぶとそのものがダメなのかと思ってた。


そんなこんなで22時。店は夜勤に任せ、MK2とココイチに。
MK2はチキンカツカレー、俺はいつもどおりカレーうどん。今日は餅にした。
俺はカレー病じゃないから、あまりカレーは食わない。でもカレー味のものは好きなほうで、特にカレーうどんは好物。ってゆーか、カレーってご飯とあんまり相性いいように思えないんだけどなぁ。米よりパンのが合ってそう。あとはやっぱうどんっしょ。
ココイチにカレーうどんがあるかぎり、俺は行きます。甘口があるとなお良しなんですが。


店に戻ってMK2は車で仮眠。もうなにも言わないぞ。
俺はとっとと仕事を終わらせるべく、カップ麺から。

どでか屋レッドチリ豚骨。なんだかわかんないうえにどうでもいい感じが濃厚。最下段確定。目玉のアイテムを2段目に持ってきて、わけわかんない積みかたをしてみる。今週は5アイテムあるから、ピッチもきつめだしぶち抜きができない。毎週のことだけど、一番手前の列以外、棚に引っかかって取りにくい。でもそんなんかまわずに今週もきつきつ。
先週に比べて地味だけど、ヘン。我ながらおかしいと思う。いいのかなぁ、こんなんで。ま、いっか。

残すは飲料のみ。新商品はたった3アイテム。全く期待できない。あとはデコトラ。これも期待できないけど、早くなくしたいから4アイテムで1段展開。取ったきり放置してたバナジウムのフェースも空ける。この作業は売り場側からやる。PC直す手間もあるし、、バランスが見やすし、ウォークインは寒いから。その後、ウォークイン内で詰める。そしてここで気づく。「え、デコトラって2本パックなんすか?」
そしてまた売り場に戻ってフェースの空けなおし。1段に4アイテムだから3フェースしか取れなかったんだけど、2本パックには半端すぎる。

あー、ダメだー。眠い。
今日は17時から仕事だー。それまで寝る。

2007/06/26 14:51 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)

20051211

明け方、夜勤中のMK2よりモーニングコールがあった、のは覚えてるんだけど内容は覚えてない。
朝発注しに行く予定をキャンセルしてMK2に任せたことは確かだ。
風邪のせいで睡眠が中途半端になる日が続いたためか、明日は休みだから気が抜けためかもしれない。
日付が変わる頃ノートパソコンの電源を切ったから、結局10時間くらい寝ていたようだ。


起きたときにはMK2は帰宅していた。早朝に上がったのかと思いきや、6~9時のバイトにばっくれられたらしく代わりに埋めてきたそうだ。もうあと数回あるかないかでサヨウナラだからあまりごちゃごちゃ言いたくはないんだが・・・。あそこの生徒はそんなんばっかかよ。最近では俺もMK2と同意見ですよ。

昨夜メモ帳に書いておいた日記をアップする。
直接改行はできないけど、改行したものを貼り付けるのは問題ない。でなければ引越しもままならなかっただろうし。
早速日記を読んだMK2が、いろいろ設定をいじり始めた。
俺はデザインとかに全く興味はないから、リフォーム屋(MK2)に適当に改装してもらうことにした。あまりころころ変えられても鬱陶しいから、「一日最大一回」という約束で。改行もできるようにしてもらった。


うさぎ3号の耳が長い。体はまだまだうさぎ2号より小さいのに、耳だけは長い、薄くて長い。他は小作り。だから余計に耳の長さが目立つ。やっぱりいつか飛ぶつもりなんだろうか。
うさぎ2号の毛はやけにつやつやしていて、光を反射するくらい。MK2は「俺の脂だ」と言っている。あぁ、納得。そうでなきゃあそこまでのキューティクルは保てまい。ふかふかもこもこつやつや。ちなみに全体的に大作りだけど耳は分厚くて短い。まだまだ成長中。そろそろ止まっていい頃合いだと思うんだけどねぇ。

正午、MK2就寝。
俺は休日恒例の掃除・洗濯・ケージの掃除・その他片付けをやるつもりだったけど、鼻炎と気管支炎のおかげでかなり疲れたため、もう一眠りすることに。うさぎ3号にご飯だけあげて、昨夜から敷きっぱなしの布団へごーっ。んでコレを書いてるわけだ。ごろごろしたかっただけなのかもしれない。


なんて言いながらもしっかり眠ってた。起きたらもう外は真っ暗、17時半を過ぎたくらいだった。MK2は既に出勤した後だった。
まだまだだらだらしたいけどキリがないから、ヒーターを付けて布団をあげ、うさぎ3号を出してやる。
うさぎ3号は待ちかねたようにケージから飛び出して、俺の寝室から脱走を試みる。何度失敗しても諦めないガッツは褒めてやる。だがお前はしつこい。しつこすぎる。何度でも脱走を阻止してやる。俺も諦めが悪くしつこい。ってゆーか、キミを出すわけにはいかんのだよ。灰皿あるしカバーしてないコードもある。齧られたらたまったもんじゃない。どうやったら諦めてくれるんだ、キミは。

うさぎ3号のケージを掃除する。まだ長い牧草は食べづらいだろうから短い牧草をあげてるんだけど、短いからか質が良くないからかやたら細かい牧草が多く入ってる。それを勢いよく掘ってバラまいてくれるもんだから、ケージの床敷きカーペットは牧草の粉だらけ。叩いても取れやしない。コロコロで地道に取る。ペットヒーターにかけてあるお手製タオルカバーにも粉がたくさん。これもついでに叩く。トイレもキレイに。うん、いい感じ。トイレは家に来て2日くらいで覚えてくれて、それ以降も全く汚すことがないから掃除はとっても楽。うさぎ2号、見習いなさい。

後は特にすることもなかったから、ネットをぶらぶら見て回る。
22時過ぎ、MK2とメールで発注どうする?ってやり取り。今日こそ朝行ってやるぞ。


予定時刻を1時間過ぎた4時、店に行く。MK2は仮眠中、床に転がってる。だからそれで風邪を・・・。
見なかったことにして、さっさと発注を片付けることに。

毎日やってるとはいえ、昨日はMK2がやったからちょっとやりにくい。久々にやったMK2はもっとやりにくかっただろうが。まずはDDC分から。あまり売れてないようだ。
火曜からまた缶コーヒーにおまけが付く。今度はデコトラ。もう、おまけの方向性がさっぱりわからない。しかも対象商品が微妙すぎ。なにはともあれ、対象商品2段展開&ホットでも2フェース展開を予定してるからちょっと多めに取っておく。早くなくしたい。一刻も早くなくしたい。

サラダはもう、不調の域を超えた。なくていい!とはいかないから、最低限の発注に抑える。なんでこうも止まるかな。パスタはよく売れた。焼きそばは安めが余り気味。チルドは・・・寒いからねぇ。んで、ベーカリーはまずまず。がっかりするほどの安定した売れっぷり。発注も安定するのはしゃーない。新商品の数量チェックだけして、発注終了。

起き出したMK2も発注片付けて、夕方少年に組み立ててもらったらしい棚に、散らかりっぱなしだった置き場のないものたちを収納していく。

今日は昼に締めやる人がいないから、早朝の人に上がってから銀行だけ行ってもらうために振込金をまとめる。ついでに持っていくだけで済むように両替も用意しておく。


そんなこんなで7時、二人揃って帰宅。寒い。


今晩は全く有力なアイテムのない新商品展開。の前に夕勤。たっぷり寝てあるし眠くもないけど早めに寝ておこう。

この時期、起きてるとヒーター付けないといられないからついつい布団にもぐりがち。付けっぱなしはもったいないし、灯油足すのがめんどくさい。でも布団にもぐって手だけ出してると、冷えたきり暖まらない。手袋は皮膚に悪いから付けられないし、そこでヒーター付けたら布団にもぐる意味がない。なにかいい方法はないものか。


そういや、店でタバコを買ったんだが、どう見ても日本のじゃない。先週タバコの納品かたしてるときもあれ?って思ったんだけど、一つだけパッケージが違ってるカートンが混じってた。ほんとに違ったらしい。現地とか免税店じゃないと売ってないやつなんじゃないか?JANコード、02で始まってるし。

残念ながらボックスじゃなくてソフトだったけど、この際どっちでもいい。レアだし。やっぱ味が濃厚。気管支が詰まるような、独特な感じがたまらなく身体に悪そう。
俺が買ったのは5個。残り5個は売ったらしい。ナメック、売るなよ・・・。
しかし、こんな誤納品は初めてだ。ってゆーか、ちゃんと検品したのかと問いたい。してるわけないんだが。


リプトンマスカットティーが大好きだ。これが出て以降、店と家ではマスカットティー以外ほぼ飲んでない。飲んだ本数は数知れず、毎日安定した売れっぷりなんだがそのほとんどは俺が買ったもの。
きっと俺の体の水分はマスカットティー。もしかしたら血もマスカットティー味になってるかもしれないと思ったけどそんなことはなかった。当たり前か。どうかカット案内が来ませんようにと祈る日々。

言うまでもないが、マスカットティーの前はグレープティーで生きていた。
新フレーバーなんていらない、頼むからマスカットティーを作り続けてくれ、俺のために。お願いします、森永乳業様。俺には後がないんです。

2007/06/26 14:50 カテゴリー: まゆみさんの備忘録 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« | »